

治療家・セラピストを対象としたカイロプラクティックセミナーです。
オリンピックチームトレーナーを10年間務めたDr.ジョージ・ラボーの独自技術を学んだ代表だから開催できる、日本で唯一のラボーカイロプラクティックセミナーです。




大阪・桃谷のりずむ整骨院でもカイロプラクティックセミナーを開催しています。
鍼灸師・柔道整復師・各種セラピストの方を対象としたプロ向けのセミナーです。
もちろんここでもラボーカイロプラクティックを学ぶことができます。












行政から法人、一般からクラブ活動など、様々な分野でのセミナーを実施しています。
今は痛みや病をテーマとした健康教室・子ども体育塾・体操教室・アスリート向けの運動教室・「速く走る」をテーマにしたスプリント塾などを定期的に開催しています。
また、治療家・セラピストを対象としたカイロプラクティックセミナーや、TMX理論に基づいた運動療法セミナー等の専門的なセミナーも開催しています。


・大相撲:
横綱白鵬・横綱日馬富士他、関取
・プロ野球:
吉川大幾(中日ドラゴンズ)
・レーシングドライバー
三浦愛(カートレーサー)
・歌手・タレント
中居正弘・桑名正博


独自のTMX運動理論を考案し、現在も陸上競技を中心に研究を続け、ジュニア選手からプロ選手まで、幅広いスポーツカテゴリ、選手層でコンディショニングを行っています。
TMX理論とは・・・
― 空中動作時の安定
― スタート時の骨盤の安定
T ― 肩から背骨のライン
M ― 骨盤のライン
X ― 体の捻れライン




・陸上:山形県町立余目中学校陸上競技部:県大会総合優勝。
・バスケットボール:京都市立紫野高校女子バスケ部:全国高校総体出場、全国高校選抜出場。
・新体操:Y・新体操クラブ:幼児から中学生までの健康管理。
・バレーボール:元三洋電機大阪女子バレーボール部:リーグ優勝
・アメリカンフットボール:元松下電工インパルス
他、野球・水泳・サッカー・ハンドボール・カーレース・相撲・ラクロス・チアリーディング・空手・柔道・総合格闘技など多数


20年を超えるトレーナー業務で考案したTMX理論を軸に、ジュニア選手からプロ選手のコンディショニングを幅広く行っています。
身体の土台である骨盤を整え、背骨を整えることを基礎に各種スポーツの特性に合わせたモーションを向上させます。


・月刊誌『乗馬ライフ』
2002年~2008年、騎乗者のためのストレッチ指導コラム
・社報・機関誌等
東横ホテル・アサヒ飲料・キャノン・パナソニック・関西電力等各社に健康を題材としたコラム
・月刊誌『イグザミナ』
『アートの現場』に掲載


カイロプラクティックの理論を基礎に、スポーツトレーナーから身体のケアまで、幅広い知識と経験を持つ代表だからこそアプローチできるコラムがあります。
社員の健康維持・運動促進を目的にしたコラムから、スポーツ専門誌への長期連載まで対応させていただきます。